++++++++++++++++++++++++++++++++
※5月8日追記 [個展の日程変更のお知らせ]
5月7日に発表された緊急事態宣言の期間延長に伴い、予定しておりました個展の日程を延期させていただきます。
延期の日程は2021年8月5日~10日を予定しております。
急な変更で大変ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
また皆様と元気にお会いできますよう、1日も早い終息を願うばかりです。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2年ぶりとなります個展のお知らせです。
2007年の初個展以来、毎年開催しておりましたが、昨年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で中止とさせていただきました。
今年はギャラリー様のご協力をいただき、感染対策を行いながら開催させていただきます。
まだまだ不安な状況が続きますが、新緑のまぶしい季節に外へ出て空を見上げるとホッとします。そんな気持ちを大切に、
「広がる大地を感じる下駄、深呼吸をしたくなる下駄」をテーマにSAFARI seriesとして動物や植物を文様にした下駄を作りました。
風とともにかけぬける 光にむかって大きく笑う
そんな気持ちになっていただけるような下駄や小物たちをご用意したいと思います。
オーダーをご希望の方はどうぞご希望日時をお知らせいただければと思います。
オーダーの方のお時間が重ならないように調整させていただきます。
どうぞご協力をお願いいたします。
その他何かご質問やご希望がありましたらメールやsnsのDMなどからご連絡ください。
+++++++++++++++++++++++++
HARE-ya 2021 「SAFARI series」
2021年5月13日(木)〜18日(火)
11:00〜18:00
(初日は13:00〜 / 最終日は16:00まで)
ギャラリー坂
東京都新宿区築地町2
03-3269-8330
+++++++++++++++++++++++++
会期中は毎日在廊しております。
また時間など変更がありましたらsnsでお知らせいたします。
twitter @hare_ya
insta @hare_ya

6年ぶりの「椿展 」に参加させていただきます。
「椿」を主なモチーフにした 春の庭の植物展です。
庭木や山野草などを8名の作家がそれぞれ異なる素材や技術で表現する展示です。
2021年2月4日(木)~14日(日)
13:00-19:00 最終日17:00
会期中休廊/8日(月)、9日(火)、10日(水)
ギャラリー蚕室
※初日のみ来場予約優先→ご予約はこちらから
※緊急事態宣言発令中もあり基本的に作家の在廊はありません。
【参加作家】
沖 知江子 (フュージングガラス)
騎西屋 (彫金)
杉山 啓子 (エッチング/和紙)
中村 夏子 (ガラスビーズ)
縄 トモコ (紅型染)
野村 昌子 (漆芸)
林田 斗志代 (磁器/染付)
HARE-ya (桐下駄/ろうけつ染)※オーダー下駄なし
【新型コロナウィル感染防止の観点から】
※初日のみ予約優先の入場 ※開催中は入場に人数制限をいたします。
※手指消毒/マスク着用/換気などにご協力をお願いいたします。
※状況により営業内容に変更の可能性がございます。最新の情報はギャラリー蚕室のsnsなどでご確認ください。

新年あけましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウィルスの影響で、普通のことが普通にできるということがどれだけ貴重なことなのか、つくづく思い知らされた一年となりました。今年も引き続き不安の中で手探りで進むことになりそうですが、皆様の健康をお祈りするばかりです。
そんな中、今年の展示初めも例年通りぽちぶくろ展を開催することとなりました。私の作る型染めのぽちぶくろ、石川覚子さんの作る陶の小さなモノたち。2人で積み上げた世界を今年もお楽しみいただければと思います。
「寿ぐ、ぽちぶくろ展」
2021年1月7日(木)〜12日(火)
12:00〜18:00(最終日は16:00まで)
ギャラリー坂
東京都新宿区築地町2
03-3269-8330
※コロナ感染状況などにより時間が変更することがあるかもしれません。





百鬼夜行の第一夜「江戸怪奇」に続いて第二夜「奇々怪々」に初参加させていただきます。
第二夜は普段の染めのものと変わって、絵をご覧いただきたいと思います。
妖怪に造詣の深い、とても素敵な作家さんたちとご一緒できてとても嬉しいです!
私は「封印」された妖のものを描いてみたく、今回初めてお披露目となります。
——————————–
「封印」
山むこうの空とおく
なないろの雲の橋をこえて
風の生まれる湖のほとりの地に
かつて災いをもたらし
封印されたモノたちがいるといふ
幾千万の時を経て
流れ着いたモノたちは
時の潮流に漂白され
今は ただ そこに居る
「地に蠢くもの」
「風をつかさどるもの」
「火を操るもの」
「時を駆けるもの」
「淀みにたゆたふもの」
「木のこ」
6つの封印されしものたちをご高覧ください。
2020年10月2日(金)〜6日(火)
12:30〜19:00(土・日・最終日は17:00まで)
ギャラリーメゾンドネコ
参加作家
赤綿/荒井良/五十嵐晃/ZOMDEAD/高橋協子/船橋つとむ/まいけるからわた/翠川祥子/宮崎成子/柳生忠平


今年も百鬼夜行展に参加させていただきます。
百鬼夜行 第一夜「江戸怪奇」
お江戸に夜な夜な現れる妖怪や語り継がれる昔話を題材に、和装で人気の作家達が不思議世界を披露いたします。
+++++++++++++++++++
9/18(金)〜22(火)
12:30〜19:00(日祝最終日は17:00まで)
東京・京橋
ギャラリーメゾンドネコ
参加作家
石橋富士子(刺繍半襟)
騎西屋(彫金)
そめもよう(江戸友禅)
高橋協子(陶芸)
HARE-ya
+++++++++++++++++++
HARE-ya在廊日
18日 12:30〜17:00
20日 14:00〜17:00
22日 15:00〜17:00
混雑状況や在廊作家、コロナ対策などを百鬼夜行展のInstagramアカウントで発信しております。
https://www.instagram.com/hyakki_yako_edo/


今年最後の百貨店出展となります。
+++++++++++++++++++++
2020年8月4日(火)〜10日(月)
10:30~19:30
広島三越
6階エスカレーター前
+++++++++++++++++++++
営業時間などは変更することもあります。
また、コロナ感染対策として出展者は会期2週間前からの検温と行動記録をつけています。
会期中もマスク着用や手指消毒はもちろん、閉店後の外食も原則禁止となっております。
少しでも皆様に安心してご来店いただけるよう、気を引き締めていきたいと思います。
今年も仙台三越に出展させていただきます。
——————————————-
2020年7月15日(水)〜21日(火)
10:00〜19:30
仙台三越 1階光の広場
——————————————-
会期中は毎日在店しております。 オーダーも承りますが期間は6ヶ月〜となっております。
「サファリ」高右近型Lサイズ
7月の出展情報です。
——————————————-
2020年7月1日(水)〜6日(月)
10:00〜20:00(最終日は18:00閉場)
福岡・岩田屋本店
新館6階 ステージ#6
——————————————-
2020年7月15日(水)〜21日(火)
10:00〜19:00
仙台三越
1階光の広場
——————————————-
会期中は毎日在店しております。
オーダーも承りますが期間は6ヶ月〜となっております。

2018年に開催したHARE-ya「文様とデザイン画の仕事展」の2回目となります。
通常は人目に出ることのない、オーダー下駄のデザイン画を展示いたします。
数点ほど実際のオーダー下駄をお借りして、デザイン画を並べて展示します。
期間中のオーダーも承りますが予約優先とさせていただきますので、詳細はギャラリー蚕室までお問合せ下さい。
2020年1月22日(水)~26日(日)
12:00-19:00 (金・土 20:00) 最終日19:00
在廊日 1/22(水)13:00~、1/23(木)15:00~、1/24(金)15:00~、1/25(土)13:00~、1/26(日)13:00~
西荻窪 ギャラリー蚕室
